高知県佐川町でフルーツトマトを栽培している「トマトハウスナカムラ」訳ありのフルーツトマト1.8kgをお届けします!
フルーツのような甘さと、パリッとしたみずみずしさ、トマトならではの酸味のバランスは他では味わえません。
毎日食べたくなるおいしさです。
見た目がすこしいびつだったり、キズがあったりするトマトをお得にご提供します。
フルーツトマト発祥の地「高知」
フルーツトマトとは、トマトの品種ではありません。通常の品種のトマトを、
極力水分を与えない状態で完熟させることによって糖度を高めたトマトの事を指し、その発祥は高知県と言われています。
トマトハウスナカムラのフルーツトマト
『トマトハウスナカムラ』は、高知県佐川町出身の中村さんがUターンをして始められたトマト農家です。
さんさんと降りそそぐ南国高知の太陽と、昼夜の寒暖差が大きい佐川町の風土、そして仁淀川水系のキレイな水がおいしいトマトを育てます。
『トマトハウスナカムラ』のフルーツトマトは、毎日天候や湿度に合わせて水分をコントロールしながら丁寧に育てています。
中にぎゅっと甘みと旨味をとじこめた濃厚なトマトをお召し上がりください。
自然と調和する農業を
できるだけ環境に負荷をかけない自然に近い形の農業を目指して健康な土作りにこだわり、限りなく減農薬に努めています。
家庭用におすすめです
今回ご用意したのは、糖度・酸味ともにバランスのとれたこだわりのフルーツトマトを、まるごと食べたり、加熱したり・・・と、存分に味わっていただける箱詰めです。
見た目がすこし悪いだけで、味は贈答用と遜色ありません。ご家庭用としてご購入ください。
名称 |
フルーツトマト(キズ・変形有) |
産地名 |
高知県佐川町(尾川地区) |
内容量 |
約1.8kg |
保存方法 |
基本は常温保存がおすすめですが、真っ赤に熟したものは袋などに入れて冷蔵保存してください。
青果ですのでなるべくお早めにお召し上がりください。 |
発送元 |
トマトハウスナカムラ |